[最終更新日]2019年9月9日 [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます

・これから旅行をする人に役立つ現地情報
・旅行と四柱推命占いとの関係
をメインに旅行記を書いています。
今回は、全4回に分けて、
2018年のベトナム旅行記を綴っていきたいと思います。
【ベトナム旅行記】
第2話では、お待ちかねの食べたものを紹介していきます!
今回はフォーとバインミーのお店を中心にご紹介します。
名店からチェーン店まで幅広く食べ歩きました。
ぜひ、ご覧ください~^^
➤目次
① フォーのお店「CAT TUONG(カットゥーン)」
② フォーのお店「PHO LE(フォーレ)」
③ フォーのお店「PHO QUYNH(フォークイン)」
④ フォーのお店「PHO ONG HUNG(フォー・オン・フン)」
⑤ バインミーのお店「Huynh Hoa Bakery(ヒュンホアベーカリー)」
⑥ バインミーのお店「ハイランズコーヒー」
⑦ バインミーのお店「Như Lan bakery(ニュンランベーカリー)」
<ベトナム旅行記のスケジュール>
1日目:ホーチミン
2日目:ホーチミン~(移動)~ニャチャン
3~5日目:ニャチャン
6日目:ニャチャン~(移動)~ホーチミン
7日目:ホーチミン
① フォーのお店「CAT TUONG(カットゥーン)」
住所:63 Thủ Khoa Huân, Phường Bến Thành, Quận 1, Hồ Chí Minh
丸鶏が目印のお店で、ベンタイン市場からもほど近く立ち寄りやすいです。
牛肉と鶏それぞれのフォーを頼みましたが、コクがあって美味い!!
特に鶏の方は、あっさりしてるのかな?と思ったが全然そんなことありません。
一杯350円くらいでしたが、大満足の一品でした。
② フォーのお店「PHO LE(フォーレ)」
住所:413-415 Nguyễn Trãi, Phường 7, Quận 5, Hồ Chí Minh
ここも行ってみたかった老舗フォーのお店。
ベトナム在住の先輩からも「絶対に行くべき」との言葉に乗せられ、
少し中心街からは離れてますが行ってきました。
うん、やっぱりダシとコクが違います。
完飲できるぐらい飲みやすくも、味が滲み出ているフォーは絶品です!
香草もバシバシいれつつ、レアな牛肉も舌鼓し、ペロリと完食。
肉団子の方も最初から味付けがしてあるので食べやすい。
大きさが大と小で選べるのも嬉しいところ。
価格も350円~くらいから食べられます。
③ フォーのお店「PHO QUYNH(フォークイン)」
住所:323 Pham Ngu Lao , District1 , HCMC
ホテル街の近くにあり、バックパッカーにも愛されるお店のようです。
たまたま自分が泊まったホテルの近くにあったため、寄ってみました。
本当はビーフシチューのフォーが有名なのに、
何を思ったかまたもや牛肉のフォーを頼んでしまいました。
フランスパンをつけて食べたかったが残念。。
とはいうものの、牛肉も肉団子のフォーもどちらも絶品です。
「②フォーレ」とも肩並べるぐらい甲乙つけがたいコクのある一品でした。
これが400円前後で食べられるんだから、ベトナムおそるべし。
飲んだ後のシメに食べたいようなフォーでした^^
④ フォーのお店「PHO ONG HUNG(フォー・オン・フン)」
住所:Phở Ông Hùng, 80 Đồng Khởi, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh, ベトナム
ここはホーチミンで展開してるチェーン店ですが、行ってみました。
さきほど食べれなかったビーフシチューのフォーをここで頼むことに(笑)
チェーンだからとバカにすることなかれ、しっかりとダシは出ておりました!
が、名店と比べると物足りなさもありましたが、チェーン店とはそういうもの。
価格も同じくらいの400円前後で収まっておりました。
⑤ バインミーのお店「Huynh Hoa Bakery(ヒュンホアベーカリー)」
住所:26 Lê Thị Riêng, Phường Phạm Ngũ Lão, Quận 1, Hồ Chí Minh 700000 ベトナム
「ホーチミンでどこのバインミー行くべきか?」と言われたら、
間違いなくここのお店と答えます。
パテも肉も香草も入って本当に絶品!!食べれば食べる程、食欲がわきます。
価格は400円くらいと少しお高めかもしれませんが、一度食べる価値ありです。
そして、頼む時は「ノット・スパイシー」とお願いしましょう。
青唐辛子が死ぬほど辛いので要注意です。
また、営業時間も15時からと少し遅めなので注意です。
⑥バインミーのお店「ハイランズコーヒー」
住所:市内至る所にあります(^^)/
ベトナムでチェーン展開しているコーヒー店です。
そこのバインミーも食べてみましたが、これも美味です。
肉の旨味と香草のバランスがベストマッチ!
チェーンとは思えない安定の美味しさでした。
⑦ バインミーのお店「Như Lan bakery(ニュンランベーカリー)」
住所:50 Hàm Nghi, Bến Nghé, Quận 1, Bến Nghé, Ho Chi Minh City
ここも言わずとしれた名店のようです。
バインミーのパンが特徴的でふわふわ系の軽いパンでした!
ひとつペロリと食べれちゃうほど軽いです。
野菜と肉のバランス良く召し上がれます。
個人的にはナンぽいやつの方が好きでした!
たっぷりレバーパテとバターを塗って野菜を挟み込んだら、
両面焼いて出してくれます♫旨味が広がって好きな味でした!
--------------------
さて、1週間ほど滞在でたくさんのフォーやバインミーを食べれましたが、
どれも本当においしい!
日本でいうところラーメン文化と似てるのかな?
でもラーメンほど油もなくさっぱりもしつつコクもあるフォーなので、
これは日本に来てもハマりそうな食べ物です。
おまけ① 「あれ、使い回し?」
フォーのお店で出されるパクチーなどの香草盛り合わせですが、
こんな量を注文しているわけではありません。
これはビュッフェ?バイキング?方式で自分が食べたい分だけ食べて、
残ったものは次の人に使われます。
衛生的に大丈夫?と思ってしまうのは日本人の性(さが)でしょうか、
ちなみにお腹は大丈夫でした。
おまけ② 「味変パラダイス」
フォーのお店に行くと本当に味変するアイテムが多い!
ライム、魚醤、にんにく、唐辛子、胡椒、辛いソースなど
本当に一杯で何味も楽しめる逸品です。
個人的にはにんにくとライムは必ず入れたほど味変にハマってしまいました。
【ベトナム旅行記】
\ 鑑定をご希望の方はこちら /