[最終更新日]2019年9月27日 [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます

・これから旅行をする人に役立つ現地情報
・旅行と四柱推命占いとの関係
をメインに旅行記を書いています。
今回は、全3回に分けて、
2019年の京都旅行記を綴っていきたいと思います。
【京都旅行記】
第3話では、『運気の上がる!京都川床おすすめ 京都牛懐石稲吉』について
ご紹介していこうと思います。
京都の鴨川を見ながら食事のできる川床。
でも、どこ行ったらいいか迷いますよね。
今回は、ぜひ行ってほしい川床料理店『京都牛懐石稲吉』さんをご紹介します。
ぜひ京都に行ったらこちらの川床に足を運んで
自分の運勢を上げて欲しいと思います^^
➤目次
1.京都牛懐石稲吉の詳細
2.コース料理の紹介
3.川床で優雅に過ごす時間
おまけ:鴨川のカップルは等間隔で座る?
<京都旅行記のスケジュール>
1日目:京都市街
2日目:宇治市~(移動)~京都市街
3日目:京都市街
1.京都牛懐石稲吉の詳細
名称:京都牛懐石 稲吉
住所:京都市中京区先斗町通り 三条下る梅之木町150
営業時間:
月~日
ランチ11:00~14:00
ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)
地階20:00~26:00(L.O.25:30)
京都は先斗町でいただける京都牛懐石。
ぜひとも、季節がよければ、鴨川を眺めながら食事ができる
『川床』でお食事をとってほしいと思います。
▼日中は小雨でしたが、運よく川床で食べれました…!
そんな川床ですが、利用できる期間や条件があるので確認しておきましょう!
➤期間
納涼床開催期間:5月~9月(6月、7月、8月はディナー時のみ)
2019年参考:2019年4月27日より
➤金額
ディナーのみ、納涼床をご利用の場合、席料1,000円を頂戴いたします。
➤その他条件
・雨の場合には店内のお席でのご案内となります。
・小学生以下のお子様連れのお客様は店内個室席のみのご案内となります。
*公式HPより抜粋
特に雨の日は、どうしても中の席になってしまうので要注意です!
お店の方曰く、食べる時間帯が晴れていても、その前に雨が降っていると床が濡れて使えないそう。それでも、お店の人が床を拭いて川床を準備してくれている場合もありますので感謝ですね。
2.コース料理の紹介
それでは、コース料理を紹介していきますね、今回は一休でコースを予約しました^^
➤乾杯
・京都地ビール
まずは、ビールで乾杯。
鴨川とビールなんて最高ですね。
➤アミューズ
・京都牛甲州漬け 旬野菜添え
・鱧白味噌ドレシング掛け
・京鴨ロース生湯葉掛け
アミューズから京都牛が出てきて嬉しかったですね。
お酒と合う一品でもうテンションあがります。
➤スープ
・パリソワール
下のコンソメゼリーが絶妙な塩加減で、とても美味しい!
➤旬の前菜
・京赤地鶏胸肉の低温調理
ホワイトアスパラガス燻製添え トリュフソース
トリュフソースが絶品の一品です。
アスパラにつけて食べると風味豊かですよ!
・京鴨とオマール海老の10種野菜サラダ仕立て
大粒マスタードのソース
鴨とマスタードって合うんですね。
これも風味がとても良い一品です!
➤お口直し
・ブラッドオレンジのグラニテ
➤メイン
・和牛ロース肉のソテー 季節の温野菜添え
…京白味噌のベアルネーズソース
京白味噌ソースがぜひ試してみて欲しいです。
上品さもありながら、しっかりとした味があり美味しい。
・和牛フィレ肉のソテー 季節の温野菜添え
…ペリグーソース
➤ご飯物
・スパイシーな京都牛カレーライス
このお店に来たら、絶対カレーライスを食べて欲しいです。
スパイスが効いており、一流シェフが作ったカレーライスが食べられます!
・京都牛のハヤシライス
➤デザート
・紅茶のブラマンジェ タピオカとフルーツ添え
紅茶の香りと、タピオカがデザートして食べられます。
でも…とってもお上品で素敵です(笑)
➤飲み物
(写真撮り忘れしまいました…)
・抹茶
テンポの良い配膳とスタッフの方の丁寧な接客で、とても大満足のコースでした!次回は、ぜひすき焼きを頼みたいと思います^^
3.川床で優雅に過ごす時間
川床でどのように、誰と過ごすかによっても楽しみ方は違います。
今回、結斗は奥さんと2人で利用しました。
どんな風な気持ちで過ごすかによって
やっぱり自分の運勢って変わってくるよな
と感じたので記しておきますね!
皆さんも川床で過ごす時間を大切にして、自分の運気を上げて人生を楽しく過ごしてください^^
➤夫婦の時間を大切にする
普段は、仕事でお互い忙しくしているので、
こうしてゆっくり時間を過ごすことができて良かったです。
雰囲気の良い川床なので会話がたとえなくても、
同じ空間をともにするだけで良い時間となります。
夫婦でゆっくりとした時間を過ごし
楽しく会話もしながら
そして
美味しい料理に舌鼓する時間
最高です。
お金をかけてでも、価値のあるサービスだと思いました。
夫婦の時間をあまり過ごせていない方は、川床でコース料理を予約してみてはいかがでしょうか。
➤自分へのご褒美として英気を養う
普段、四六時中、仕事漬けになっていたので
自分へのご褒美にもなりました。
仕事は楽しいので、好きなようにしていますが
それでも、ずっと仕事をしていると疲れもでます。
そんなときには、自分へのご褒美を。
英気が養われたような気分になり
また、明日から頑張ろう!と思える時間になりました。
仕事漬けになって疲れがでると運気も下がります。ぜひ、一休みしてご自身へのご褒美タイムを作ってあげてくださいね!
おまけ:鴨川のカップルは等間隔で座る?
川床の風景でも必要な鴨川ですが、
実は川沿いに大勢の人が座り鴨川を眺めています。
そして、見事に皆さん、等間隔で座ってる…!
これは、人間の習性のパーソナルスペースだそうです。
電車に座る時、両端→真ん中の順に座り始める習性と同じですね。
さすがに座っている写真はないですが、
ぜひ、鴨川に行った際にはぜひ見てみて下さい~。
\ 鑑定をご希望の方はこちら /