[最終更新日]2020年01月05日↺ [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます
四柱推命 占い師の結斗(ゆうと)です。
今回は、墓(ぼ)の特徴を解説していきたいと思います。
墓は、十二運における11番目の十二運で、エネルギー量としては「普通」となります。
さっそく、どのような特徴があるのか探ってみましょう。
➤目次
1.墓の基本性質
2.墓の性格
3.墓の適職
1.墓の基本性質
十二運は、人の一生になぞらえて例えており、
墓は、お墓に入るを表しています。
野菜にも例えてみると、
土の養分となる野菜で地中に蓄積されている様子を表しています。
*「墓」に連想することが起きるといったわけではありません。
*人や野菜の一生に例えた言葉ですので、ネガティブに捉える必要はないので安心してくださいね。
そのため、周囲を観察するのが得意なタイプで【観察型】に分類されます。
人の特性や物事をジッと観察し、あらゆることを見抜きます。
お墓は動かずにジッとしているイメージ、
養分となる野菜は、土の中でジッと次なる栄養のために待機しているイメージ
から転じた特徴であります。
十二運「墓」を持つ人は、目利きの人とも言えます。
その観察力はズバ抜けていて、たいてい墓の十二運の人のいう観察結果は合っているケースが多いです。
それぐらい、観察力の鋭いことが最大の特徴ともいえます。
2.墓の性格
< キーワード >
▸目利きが上手である
▸収集家である
▸主体性が薄い傾向である
▸目利きが上手である
観察力が鋭いので、目利き上手でもあります。
人を見る目があり、
ステキなものを見る目があります。
それは、転じて、社会情勢を的確にとらえる能力にも応用できるので、
墓の十二運の人は、とても世の中の流れをよく見ています。
その観察眼があるがゆえに、社会行動から外れた行動をとらないのも、
特徴的な行動ともいえます。
▸収集家である
目利きが上手なこともあり、何かを集める収集家です。
蓄財心がとてもあるので、
たとえば女性なら、
化粧品、ネイル、洋服
たとえば男性なら、
ガジェット系、フィギュア、漫画、ゲーム
など、さまざまなものを集めて貯める収集クセがあります。
▸主体性が薄い傾向である
あまり、自己主張せずに、相手に合わせる傾向があります。
仕事であれば、上司の判断を必ず確認する人です。
自分で判断したり、決断したりするのはあまり得意なタイプではありません。
3.墓の適職
以上のような、性格を持っているため、仕事の適性も下記のような特長があります。
< おすすめの職業 >
▸財務・経理・品質管理・研究など分析系の業務
▸事業経営関係
▸観察能力が活かされる部門
たとえば、財務・経理・品質管理・研究など分析系の業務です。
観察能力の高さをフルで発揮できる部門の仕事が適任です。
「なぜこういう結果になるのか?」
「この結果の意味はなんなのか?」
とことん分析し尽くすことができる業務をおすすめしています。
研究心旺盛なこの性格を、仕事に活かさない手はありません。
▸社会情勢をとらえることが求められる仕事
たとえば、事業経営者としての素質もあります。
事業を営むうえでは、社会情勢を的確にとらえることが必須能力であります。
これがなければ、会社は沈没して、倒産してしまいます。
そこで、墓の十二運の人の能力がいかんなく発揮できるでしょう。
ただし、客観的な情報をとらえることは得意ですが、
決断する能力はそこまで好まないので、補ってくれるビジネスパートナーがいるとなお
良いでしょう。